静岡県島田市金谷エリアに2020年11月12日にオープンした
緑茶・農業・観光の体験型フードパーク
【KADODE OOIGAWA】
基本情報
《場所》
TEL:0547-39-4073
施設のMAPはこちら。
《アクセス》
自動車
・新東名高速道路「島田金谷IC」降りてすぐ
・東名高速道路「相良牧之原IC」より約25分
・国道1号線「大代IC」より北へ約5分
※無料駐車場あり(乗用車約550台/大型バス34台)
公共交通機関
・大井川鐵道「門出駅」直結
・JR金谷駅よりコミュニティバス終着駅
お車、タクシーで約25分
《開館時間》
9:00〜19:00
※店舗により営業時間が異なる場合あり。
《休館日》
年末年始、その他臨時休館あり
※HPで確認してから行くのがよさそうですね。
いろいろな施設・お店
《KADODE OOIGAWA マルシェ》
静岡県下最大級の売り場面積を誇る農産物直売所。
大井川流域の水、気候、豊潤な大地で育まれた新鮮な農産物が販売されています。
お惣菜やお土産物なども充実!
全体像はこんな感じ。
雰囲気がすてき。
それぞれのブースはこんな感じ。
全然撮りきれてませんが。
見るからに新鮮でおいしそうな野菜たち。
私は肉厚な椎茸にときめきました。
しかも良心的な価格!
ついついたくさん買ってしまいそう。
海鮮系も新鮮で、充実の品ぞろえ。
から揚げやピザ、お弁当などなど
お惣菜もかなりの種類ありました。
どれもおいしそう。
《KADODE OOIGAWA ショップ》
16種のMANDARA GREEN TEAや緑茶ギフト、緑茶に合うペアリングお菓子、駿河のいいもんなどを発信。
自分に合うお茶がわかる緑茶診断も。(ちなみにHPでもできます。)
この茶柱がなんとも、わくわく感を煽ってきます。
気になったお茶うけ菓子はこちら。
どっかのコンビニでも似たような商品があった気もしますが、このどら焼きの皮の存在感を打ち消すようなクリームの分厚さ。
食べたい食べたい~~
しかしこの日はビュッフェを食べたあとだったのでさすがに自重。
《緑茶ツアーズ》
自分がお茶になって(緑の服を着てスタート!)、
お茶ができるまでの「蒸す」「揉む」「火入れ」という3つの製造工程を学べる体験型アトラクションだそうです。
自分がお茶になって出てきた後は、4種類のお茶の試飲(飲み放題)ができるということです。
希望時間のチケットを購入して、その時間までにツアーカウンターに集合すればよいということです。
料金:3歳以上 500円(税込)
所要時間:15分
これは時間が合わず体験できなかったのですが、めちゃめちゃ気になる!
《その他の食事系》
*スムージー
*門出ソフト
*GREEN TEA BURGERS & BEER
*麺屋 燕
席数はあまりないですが、お店の前あたりに食べるスペースがあります。
*お茶漬け
*茶寮
上記の店舗と少し離れたエリアでは
*トラスパレンテ ラルーチェ
パン屋さんです。
モーニングメニューもあるようで。
パンのとってもいいにおい、つい足が向きます。
*カフェ
ショーケースをちょこっとのぞいたらおいしそうなスイーツがたくさん。
茶畑ベンチもあります。
*Da Monde
地元の食材を中心とした創作料理のビュッフェレストランです。
別記事に詳細を書いてますので、こちらをご覧ください!
《その他》
*SL模型(本物かな)
*観光案内所
小さい紹介カードがずらっと並んでいるので気になったお店はカードをもらっていくのがいいかも。
と、私が見ることができたのはこんなところです。
まだまだ紹介しきれていないところも多いと思いますので、ぜひ公式のホームページを見てみてください。