紅葉狩りをしに小國神社に行った際、近くでいい感じのランチを食べられるお店はないかな~と探していたところこちらを発見。
「久米吉 宮前田楽」さんの紹介です。
「久米吉 宮前田楽」の概要
蒟蒻専門店の「久米吉」がやっているお食事処です。
《場所》
《営業時間》
午前11時〜ラストオーダー(平日 午後2時/土日祝 午後3時)
《定休日》
毎週火曜日・水曜日
小國神社の駐車場を出て車で1分くらい走ると右手に見えます。
駐車場も結構広いです。
食事ができる宮前田楽と同じ敷地内にこんにゃく専門店があるので、そこでおみやげなどを買うことができます。
お店の外観はこんな感じ。
お店に入っていきます。
※写真はお店内側から撮っています。
靴を脱いでスリッパに履き替えます。
とても開放的で広い店内。
コロナ対策で座席数を減らしているようですが、この空間に余裕のある感じがとても良いと思いました。
私は開店時間の11時ちょっと過ぎにはついたので一番乗りでしたが、11時半になるころには満席になっていました。
回転スピードはそんなに遅くないので、ウェイティングがあってもそこまで長く待たされることはないのかなと思いました。
ですが、休日となると話は違ってくるかもしれません。
一番乗りの私は席が選び放題だったのでこちらの席に。
外が見えて風通りもよくて気持ちよくくつろげるベストポジション!
ふとみると、お店の中に、小國神社の御祭神でもある大黒様がいらっしゃいました。
ものすごい存在感です(笑)
他のお客さんもこの大黒様と一緒に記念撮影をされていました。
久米吉 宮前田楽のメニュー
メニューはこんにゃくランチかおそばか、という感じです。
こんにゃく屋のプレートランチはメインが選べます。
この時は
Aセットがチキン南蛮
Bセットが鯖の味噌煮
でした。
日や季節によってメイン料理が変わったり、プレートのおかずが変わったりするのかもしれません。
温かいそば
冷たいそば
おそばもランチセットメニューになっていて、
田楽・漬物・10品目の混ぜご飯がつくようです。
飲み物とお子様ランチ
目玉メニューらしい田舎しるこ
いざ実食
私はこんにゃく屋のプレートランチのAセット チキン南蛮にしました。
注文して5分くらいででてきました。
じゃーん。
すごいボリューム。
メインのチキン南蛮が乗っているプレートには
・チキン南蛮
・サラダ
・こんにゃくの白和え
・こんにゃくのきんぴら(甘辛炒め)
・みかん
こんにゃく屋さんなだけあるな~というラインナップ。
白和えもきんぴらもおいしかった。
こんにゃくづくしでも、それぞれ味付けが違うので飽きずに楽しめます。
そしておでん
おでんの具ひとつひとつが大きくて食べ応えバツグン。
しっかりと味が染みていました。
デザートは自分であんことクリームを挟んで完成させるタイプのもなか。
もなか生地がさくさくで香ばしくておいしかったです。
ちなみに飲み物は、水とお茶がセルフサービスとなっています。
店内真ん中あたりにセルフコーナーがあります。
コーヒーと紅茶も一緒においてありますが、そちらは有料(プラス料金)なので注意。
人員削減のためか、食べた後の食器返却もセルフです。
予想以上に大満足のランチタイムでした。
こんなところにこんな素敵なお店があるなんて。
小國神社にお参りに来た際にはぜひ。