そこそこの頻度で通ってしまう用宗のかわいいジェラート屋さん「LA PALETTE」で新作パフェを食べてきました。
場所は用宗駅から徒歩8分のところで海の目の前!
ちなみに用宗駅は静岡駅から西に2駅目で7分で着きます。
駐車場もお店の西側すぐと、東側90m先にあります。
こちらのジェラート屋さんのジェラートは地元静岡の食材を使って作られています。
こんな特産品があったんだ!と新しい気づきもあります。
営業時間は11:00〜18:00で、まだ混み始める前に!と思って13:00ころにいったのですが、4組ほど並んでいました。
が、そこまで待たずに注文まで進めました。
14:00〜15:00のおやつタイムころだとお店の外まで結構並んでいる印象があります。
メニューはこんな感じ。
上はカウンターの上の壁に貼られている大きなメニュー板
下はレジのところに置いてあるメニュー表
基本は
・フレーバーの数をダブルかトリプル
・サイズをレギュラーかテイスター
・コーンかカップ
から組み合わせて選びます。
その組み合わせの金額でお会計を済ませて、ジェラートのショーケースのところでどのフレーバーにするか伝えます。
フレーバーは時期ごとに違います。
今(11月中旬)はこんな感じ。
ちなみに一部フレーバーは50円プラスになります。
この時は、次郎柿と丸子紅茶を選ぶ場合は基本料金プラス50円でした。
量としては、
・一人で食べるならテイスターサイズでも結構満足できる。
・レギュラーのトリプルを一人で食べるとちょっと多い。
あくまで私の場合ですが参考までに。
複数人で行ったら全部違う味で頼んで味見しあってもよさそうです。
この他にもパフェやアフォガード、フロート、ドリンクなどのメニューもあります。
この時は私はミニパフェを頼みました!
ミニパフェも季節限定で、新作が出るたび食べに来たくなります。(来ています(笑))
今回食べたのはこちら!
・[左]塩チョコレートのミニパフェ
・[右]紫いものミニパフェ
パフェ中段のジェラートは好きなフレーバーを選べます!
塩チョコレートのミニパフェは、
上からチョコプレート、クルミとアーモンド、ブラウニー、塩チョコレートのジェラート、選べるジェラート(写真は丸子紅茶)、サクサクなパイ、チョコチップ?です。
塩チョコレートのジェラートは思ったよりも塩味が強かったですがチョコ味も濃厚でとてもおいしいです。
私が選んだ丸子紅茶のジェラートは香りがよく、変な苦味がなくてとても好みの味。
さらにこの2つのジェラートを一緒に食べるとなんとも言えないハーモニーで絶品。
下に敷かれているパイもサクサクで香ばしくてgood!
紫いものミニパフェは、
上からチョコスティック、紫芋チップス、クルミとコーンフレークっぽいもの、紫いものジェラート、選べるジェラート(写真はかぼちゃ)、サクサクなパイ、チョコチップ?です。
紫いもとかぼちゃのジェラート2つとも、いも感かぼちゃ感がしっかりあってめちゃめちゃおいしい。秋の味覚スイーツに目がない私にとっては天国!
特にかぼちゃのジェラートが私好みで、シナモンなど余計な味は入れずかぼちゃの素朴な優しい味で何度でも食べたい。
どちらのパフェもおすすめです!
季節限定ではないティラミスパフェもとてもおいしくてこちらは定期的に食べてます。
クリームチーズジェラートやコーヒージェラートはおのティラミスパフェでしか味わえないフレーバーなんだとか。
席は1階の店内に20席、2階のテラス席に22席だそうです。
晴れていたらテイクアウトして海の堤防に腰掛けて食べるのもおすすめ!
(夏はめちゃくちゃ暑い)
お店のパンフレットももらってきたので載せさせてもらいます!
ちなみに、お会計の際に用宗みなと温泉のタオル無料券がもらえるので、ジェラート食べた後にぜひ温泉も寄ってみてください。
ということで、今回のパフェも満足でした。
また定期的に視察せねば。