はじまりは、ゴディバとローソンのコラボの「ホリデイショコラマカロン」を求めて何件もはしご…
いつもは完全にセブンイレブン贔屓で、他のコンビニには寄りもしない私ですが、SNSで話題になっていたゴディバ×ローソン商品を買いたくなってしまいました。
発売日の朝、2件ほどのローソンに寄るもGETできず…配送がまだだったのか?
その2件で一つずつ別のスイーツを買ってしまいました。
それらがこちら。
①「流奏キャラメルサンド」
270円(税込)
②「生フロランタン-チーズケーキ-」
210円(税込)
どちらも大きさの割に強気な価格設定。
食べてみると、
う、うをーーーいすいーーーー!!
(訳:おいしい)
特にキャラメルサンドはクッキー生地がサクサク!(しなしなしてない)
サンドされている部分のキャラメルコーティングのなかはとろっとろのキャラメルクリーム!これは期待以上すぎました。
フロランタンも予想通りの味でおいしかったです。
ただ、上部のキャラメリゼされたアーモンドスライスのところがカリカリ(もうちょっと硬い)だともっとよかったかなと思いました。
そして、次の日もお目当てのマカロンを求めてローソンへ。
な、ない…
そこで買った別のスイーツがこちら。
③「白いMILKクレープ」
255円(税込)
生クリーム専門店milkとのコラボなだけあるわ、という感想。
しっとりな薄いクレープ生地の中には、これまたしっとり&卵の風味が感じられるスポンジの層とスポンジの層の2倍くらいの高さのクリーム。
クリームはくちどけ抜群、さらっとなくなります。
ミルク感が強くて至福~~
これはまた買ってしまいそうだ。
栄養成分
そうしてそれから2日後…
なんの期待もなしに何気なく入ったローソンでラス1のマカロンGET!!!
「ホリディショコラマカロン」
700円(税込)
え、700円?ってなりました。
コンビニスイーツの価格設定じゃないですね。
震えるわ…
しかし、買わないわけにはいかない!(何の使命感かわからないが)と思い、意を決して購入。
実食。
うん。まあそりゃおいしいよ。
ピンクのほうが〈ベリーズ〉味。
緑のほうが〈ピスタチオ〉味。
どちらもやっぱりおいしかったので細々と説明はしませんが(お菓子に詳しくないのでできないだけ)、私的には〈ベリーズ〉のほうが華やかな味で印象に残りました。
そんなこんなで毎日何かしらコンビニスイーツを食べています。
また感想書きます。