ホットプレイス「用宗」を開拓しようということで、
今回訪れたのが【yamayo(やまよ)】さん。
お昼ご飯を調達しに~
基本情報
《お店の概要》
手作りのパン・惣菜・おにぎりを販売。
2017年にオープン。
”地元の人たちが歩いて買いに来られて
朝ご飯やお昼ご飯をちょこっと気軽に買える”
そんなお店です。
もちろん観光に来た方でも、【yamayo(やまよ)】でご飯を買ってお店目の前の堤防や海岸でランチしたりするのもgood!
宿に泊まっている方も朝7時から開いているので、朝ご飯を買いに来てもよさそう。
《場所》
《アクセス》
電車:JR用宗駅より徒歩10分(JR静岡駅より乗車所要約7分)
車で来られる方はナビ検索してみてください(^^;
※店舗前の駐車場は約5台分あり
お散歩するのにも気持ちいい海辺、どこか懐かしい街並みなので、駅から徒歩推奨!
しかし、不便な場所でもあるので…車で来るのが楽かもしれません。
車で来たとしてもぜひ周辺を散策してみてください♪
《営業時間》
7:00~売り切れ次第終了
私は平日の11時ころに行ったのですが、パンとおにぎりは種類も数もそこそこたくさん残ってました!
お惣菜はもともと少なめなのか、朝に強いお年寄りの方々に後れをとったからか(笑)、ちょっと種類と数ともに少なめだった気がします。
《定休日》
日・祝・月
※臨時休業などもあるので公式のブログでご確認ください!
http://ameblo.jp/yamayopanonigiri/
《お店の外観と内装》
海岸沿いを西に歩いて向かうと見えてくるオレンジ色のこじんまりしたかわいいお店。
入り口
感染症対策もばっちり。
基本お店には1組ずつしか入れないのかな?
《商品(メニュー)》
パン
自家製天然酵母パンに惹かれます。
おにぎり
お惣菜
パンはほとんどレギュラー商品のようですが、
お惣菜は日替わりだそう。
毎日5~6種類のお惣菜が並びます。
私の購入品
さばの照り焼き
230円(税抜)
肉厚!程よく脂が乗っていてジューシー!(表現合ってる?)
火の通り加減も絶妙で身がかたくなっておらず、ふわふわ!(表現合ってる?笑)
味付けもしっかり濃いめで、これは完全にご飯(おにぎり)をチョイスすべきだったな…と。かなりご飯が進みそう。
とにかく言いたいのは、思ってた以上にすっごくおいしかったってこと!!
いや~おいしかった。
付け合わせのこんにゃくや長ネギやにんじんもうまし。
150円(税抜)
クリームチーズはけっこうぎっしりつまってます。
トースターで温めてしまったのだけど、温めないほうがよかったかも…と思いました。
くるみパン
140円(税抜)
※写真の右がくるみパン
天然酵母使用のパン生地がおいしい!
そしてくるみがごろごろ。
まとめ
”パン屋さん”というくくりで言えば、感動的においしい!というほどではないけれど、優しい味でとても落ち着く。
ふとまた食べたくなる、そんなパンたち。
他の種類も食べてみたい!
お惣菜は、家庭の味で手料理を食べる時の「ほっとする感じ」があります。
サバの照り焼きは本当にめちゃめちゃおいしくて感動。
ご近所の方は、朝ご飯やお昼ご飯に!(もちろん夜ご飯でも)
観光で来られた方は、買って海辺でピクニックを!
値段も良心的です。
予想以上にパンの種類が多くて、どれもおいしそうでまた来なければ。
お惣菜も日替わりだそうなので、また来なければ。
用宗の他のお店についての記事もぜひ合わせてお読みください~
では。